2022-03-03 08-05-58-702

2022-03-03 06-00-17-533

 2日のNY株式市場は、ダウ平均は大幅反発。
終値はダウ工業株30種平均が596.40ドル高の3万3891.35ドル、
ナスダック総合指数が219.56高の1万3752.02、
S&P500が80.28高の4386.54。
 
ウクライナ情勢は依然として混沌としているが、
2日の市場はリスク回避の雰囲気が一服。
それよりも、パウエルFRB議長の議会証言に反応しているようだった。
2022-03-03 08-04-56-312



3月FOMCでの利上げに焦点が集まっているが、
議長は利上げの実施を示唆したうえで、
インフレが高止まりの場合は0.5%の大幅利上げもあり得ると語ったものの、
3月は0.25%の利上げに留める意向を示した。
 
パウエル議長の証言を受けても、
市場は3月のFOMCでの0.5%利上げの確率は7%程度で、
大幅利上げはほぼ無いと予想。

今日のの議長の証言はウクライナ危機で沈んでいた
市場のモメンタムに一服感をもたらした模様。
 
セクターは銀行株が買い戻されているほか、IT・ハイテク株も堅調。
原油相場が一時112ドル台まで急伸するなど買いが続いており、
エネルギー株は引き続き上昇。

一方、買いが続いていた防衛関連株は上げ一服。
 
フォード<F>が反発。
取引開始前に118年の歴史を持つ同社の歴史的な再編成として
急成長中の電気自動車(EV)事業を
従来のガソリン車事業から分離すると発表した。

HPエンタープライズ<HPE>が上昇。
前日引け後に11-1月期決算(第1四半期)を発表し、
売上高は予想を下回ったものの、1株利益は予想を上回った。
ガイダンスも公表し、通期の1株利益は予想を上回る見通しを示した。
データ処理ツールに対する需要が堅調だった。

燃料電池や電動リフトトラックを手掛ける
プラグ・パワー<PLUG>が上昇。
引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、
1株損益が予想以上の赤字だったものの、売上高は予想を上回った。

金融サービスのソーファイ・テクノロジーズ<SOFI>が上昇。
前日引け後に10-12月期決算(第4四半期)を発表し、
営業収益は予想範囲内だったものの、1株損益の赤字が予想を下回った。
アナリストからも前向きなコメントが出ている。
 
百貨店のノードストロム<JWN>が大幅高。
前日引け後に11-1月期決算(第4四半期)を発表し、
1株利益、売上高が予想を上回った。
ガイダンスも公表しており、通期の1株利益の見通しが予想を上回った。

フォード<F> 18.10(+1.40 +8.38%)
HPエンタープライズ<HPE> 16.99(+1.58 +10.25%)
プラグ・パワー<PLUG> 25.27(+0.42 +1.69%)
ソーファイ<SOFI> 11.58(+0.38 +3.39%)
ノードストローム<JWN> 26.93(+7.39 +37.82%)
アップル<AAPL> 166.56(+3.36 +2.06%)
マイクロソフト<MSFT> 300.19(+5.24 +1.78%)
アマゾン<AMZN> 3041.05(+18.21 +0.60%)
アルファベットC<GOOG> 2695.03(+11.67 +0.43%)
テスラ<TSLA> 879.89(+15.52 +1.80%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 208.11(+4.62 +2.27%)
AMD<AMD> 118.28(+4.45 +3.91%)
エヌビディア<NVDA> 242.20(+7.47 +3.18%)
ツイッター<TWTR> 34.62(-0.94 -2.64%)
2022-03-03 06-01-10-683

2022-03-03 06-02-CME ダウ先物

2022-03-03 06-03-CME NASDAQ100先物

2022-03-03 06-04-CME SP500先物

2022-03-03 06-05-CME日経先物 円建

2022-03-03 06-06-為替 ドル円



【VIX恐怖指数】

2022-03-03 06-07-VIX恐怖指数
VIX指数は下落しての引け。
米株の大幅上昇を眺めてリスク回避的な動きが巻き戻された。
VIX指数:30.74(-2.58)



【米国債】下落、FRB議長が小幅な利上げ示唆

2022-03-03 06-08-米国債2年利回り

2022-03-03 06-09-米国債10年利回り
10年債利回りは1日としては2020年3月以来の大幅上昇になった。
バイデン大統領の一般教書演説に加え、
パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長がこの日の議会証言で、
3月FOMCでよりハト派な動きにとどめることを示唆し、
投資家のリスク選好が強まった。


【NY原油市況】大幅続伸、脱プーチンで供給ひっ迫し11年以来の高値圏に
2022-03-03 06-10-原油先物

ロシアがウクライナに侵攻した後、
経済制裁の影響や脱プーチンの動きもあって、
ロシア産原油の供給が急減していることから
需給がひっ迫している。

ロシアの原油生産量は世界全体の約10%で、
同国の生産量を代替できる産油国は存在しないが、
ロシア事業からの撤退や取引停止は今後も続く見通し。

西側各国はロシア産エネルギーの禁輸には踏み切っていないものの、
実質的な禁輸に向かっている。
 
石油輸出国機構(OPEC)プラスは
日量40万バレルの増産ペースを維持することで合意した。
しかし、OPECプラスの舵取り役である
ロシアの減産がほぼ確実であることから、
増産目標の引き上げは意味を失っている。

脱炭素社会を目指した取り組みのなかで、
石油産業における投資が後退していることから、
そもそもOPECプラスは増産目標を達成できておらず、
ロシアの減産によって目標と実際の生産量の乖離が拡大する公算。

米エネルギー情報局(EIA)が発表した週報で、
原油と製品の在庫を合計した石油在庫(除石油戦略備蓄)は
11億5519万3000バレルまで一段と減少し、
2015年3月以来の低水準にある。

統計上で脱プーチンの影響が本格化するのはこれからだが、
供給不足が続いている。
ただ、米国のロシアからの輸入は限定的で、
今回のEIA週報ではゼロだった。
 
時間外取引で4月限は112.51ドルまで上昇し、
2011年5月以来の高値を更新。
通常取引開始後は利益確定の売りが入り105.18ドルまで上げ幅を削ったが、
引けにかけては買いが再び強まった。

今日の材料
・次回のOPECプラスの会合は3月31日
・ロシアのエネルギー産業に対する制裁は選択肢=米ホワイトハウス
・米原油在庫の市場予想は前週比270万バレル増
・米石油協会(API)が発表した米週間石油在庫統計
・原油在庫は前週比610万バレル減
・ガソリン在庫は前週比250万バレル減
・留出油は前週比40万バレル増
・オクラホマ州クッシングの原油在庫は前週比100万バレル減


2022-03-03 06-11-天然ガス先物NYM

2022-03-03 06-12-金先物CMX

2022-03-03 06-13-コーン先物CBOT

2022-03-03 06-14大豆先物CBOT



企業ニュース

☆米ファイザーのRSVワクチン、画期的治療薬に指定 妊婦投与で乳児に適用
☆アップル、8日にイベント 新型「iPhone SE」発表か
☆独シーメンス、ロシアでの新規事業を凍結
☆エアバス、攻撃ヘリ巡りフランスとスペインから受注
☆米フォード、2月は新規受注が過去最高
☆エアバス、ロシア航空会社へのサポートサービス停止
☆露ルクオイル、21年は純利益と売上高が大幅増
☆米アバクロ、11-1月期業績は予想に届かず
☆米フィットビット、スマートウオッチ100万個を自主回収 やけどの恐れ
☆フォード、EV部門とガソリンエンジン部門を創設へ


経済・国際ニュース

☆米コロナ対策、ニューノーマルへ 予算措置がカギ
☆ロシア中銀、外国人による国外への資金移動を制限
☆米政府、対中貿易政策見直しへ 対抗姿勢鮮明に
☆カナダ中銀、政策金利0.5%に引き上げ 追加利上げも示唆
☆ロシア中銀、外国人への国債利払い禁止
☆3月の利上げは適切=パウエルFRB議長
☆米ADP民間雇用、2月は47.5万人増 予想上回る
☆OPECプラス、4月も日量40万バレル増産へ 計画通り




[2日の焦点] パウエル米FRB議長の発言に注意

2日発表の景気指標は、米2月ADP雇用統計があるが、最大の関心事はパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言
数値は、左から予想、前回の順、–は不明
3/2(水)
08:50 日本 10-12月期四半期法人企業統計調査・ソフトウェア含む全産業設備投資額(前年同期比) 2.9% 1.2%
08:50 日本 2月マネタリーベース(前年同月比) — 8.4%
09:30 オーストラリア 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)3.0% -1.9%
09:30 オーストラリア 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)3.7% 3.9%
16:00 イギリス 2月ネーションワイド住宅価格(前月比) 0.6% 0.8%
17:55 ドイツ 2月失業者数(前月比) -2.50万人 -4.80万人
17:55 ドイツ 2月失業率 5.1% 5.1%
19:00 ユーロ 2月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比) 5.4% 5.1%
19:00 ユーロ 2月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)2.5%2.3%
21:00 アメリカ MBA住宅ローン申請指数(前週比) — -13.1%
22:15 アメリカ 2月ADP雇用統計(前月比) 38.8万人 -30.1万人
24:00 カナダ カナダ銀行 政策金利 0.50% 0.25%
24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
25:00 ロシア 1月失業率 4.2% 4.3%
28:00 アメリカ 米地区連銀経済報告(ベージュブック) 



【日経平均、オリックス採用】 
日経新聞社は日経平均株価の構成銘柄にオリックス(8591)を採用する。東証の4月4日の市場再編に合わせて選定の対象市場を1部からプライムに変更するため、プライムに移らない新生銀行(8308)と入れ替える。(日経23)

【稲畑産業、3Dセンサー】 
稲畑産業(8098)は台湾LIPS(リップス)が製造する3Dセンサーを国内販売する。3Dセンサーはスマートフォンの顔認証機能や製造業のデジタル変革(DX)、仮想現実(VR)技術などで市場が拡大している。(日刊工業4)

【ヤマハ発動機、ロボ開発強化】 
ヤマハ発動機(7272)はロボットの開発・生産体制を強化する。開発では現在100人以上いる開発人員を数割増強し、搬送や省人化、自動化などの切り口で開発テーマを増やして製品のラインアップ拡充につなげる。(日刊工業9)

【島津、東ソー】 
島津製作所(7701)と東ソー(4042)は1日、バイオ・中分子など新規モダリティ(医薬品の様式や形態)の医薬品市場向け製品開発と国内販売で協業を始めたと発表。(日刊工業13)

【東ソー、電解設備増強】 
東ソー(4042)は1日、フィリピンでカセイソーダと塩素を生産する電解設備の生産能力を増強すると発表。カセイソーダは食品工業洗浄用途で、塩素は上下水道の殺菌や漂白剤用途で需要が拡大している。(日刊工業13)




20220302NY市場概況